結婚にかかるお金はどのくらい?

大きな出費

人生において、ターニングポイントと呼ばれるような大きな出来事はいくつかあります。
そのいずれも、大きなお金が掛かるものであることは間違いありません。
中でも特に大きなお金が掛かるイベントの一つであるのが「結婚」ではないでしょうか。
そこでここでは、結婚をするためにどの程度のお金が必要になるのかを総合的に見てみましょう。

まずは、最近になってよく聞くようになった「婚活」についてかかる費用を考えてみましょう。
これは通常の恋愛からの結婚を考えているのであれば必要無いものですが、そうではない場合、結婚相手を見つけるのもなかなか難しい時代になっており、そのことを考えると考えておくべきお金の一つとなります。
婚活の方法は様々ありますが、代表的な例の一つであるのが結婚相談所の利用となります。
結婚相談所は年会費という形でお金が必要となるケースが多く、よく見て加入しなければ非常に大きな金額を要求されることになります。

もし結婚相談所を利用して相手が見つかったら、次に考えなければならないのが「婚約」にかかる費用です。
婚約を行うためには、いくつか必要となるお金の種類があります。
まずはお互いの家に対して挨拶に行くための交通費、さらに両家顔合わせのための交通費、加えて結納を行う場合には結納品の準備や結納金の準備をしなければなりません。

加えて、多くの場合婚約指輪が男性から女性に贈られる事になるため、この費用も男性側は考えておく必要があります。
地域にもよりますが、女性もこれに対して半分程度の金額のお返しをするのが一般的です。
その際には時計やスーツなど、一般生活で利用できるものをお返しするのが通例となっています。

式と式後の費用

ここまで順当に進んだら、次は「結婚式」にかかる費用のことを考える必要があります。
結婚式はどの程度の規模のものにするのかによって費用が大きく違ってくるでしょう。
大人数を呼ぶ式にするほど会場が大きくなるためにレンタルに掛かる費用が大きくなっていきます。
その分スタッフの数や装飾品の数、用意する料理や引き出物の数なども大きくなっていくため、十分注意しなければなりません。

また、一般的には結婚式の費用は自分たちの持ち出しだけではなく、ご祝儀の金額も計算にいれるものです。
しかし、祝儀だけで黒字になるような計算を立てておくのはあまり良くありません。
最悪赤字になることも考えてその後の資金計画を立てておく必要があるでしょう。
さらに、結婚式においてはドレスやタキシードのレンタル代金や、ブライダルエステの費用なども加えて考えておく必要があり、どの程度こだわりを持って式に臨むのかが費用を大きく左右することになります。

結婚式・披露宴が終わったら、次に「新婚旅行」が待っています。
新婚旅行は必ず行わなければならないというわけではありませんが、通例として海外への新婚旅行が行われる事が多いでしょう。
こちらも旅行先や日数などによって費用が大きく変化します。
アジア諸国などが旅行先の場合費用は嵩みにくいものの、ヨーロッパやアメリカなどを考えている場合、大きな費用が必要になることも考えておかなければなりません。

最近では新婚旅行も兼ねる形で、海外で挙式を挙げる例も多くなってきました。
この場合、参列者も少なく、式自体の費用は安くなるため、最終的に節約につながるケースもあります。
ただし、現地スタッフと意思疎通が取れることが重要となるため、開催出来る国などにはある程度制限があります。

ハワイなどは日本人の挙式が頻繁に開催されるということもあり、現地スタッフが日本語を使えることも多いので、英語など海外の言葉に自信のない方はハワイの挙式はおすすめです。

そして最後に、合わせて考えておかなければならないのが「新生活」の費用です。
結婚という大きなイベントを前にして浮足立ってしまい、その後のことを考えずにお金を使うと厳しい新婚生活が始まることになるでしょう。
最もやってはいけないのは、結婚式のために借金をしてマイナスからスタートしてしまうことです。
人生一度(でありたい)結婚というイベントだけに盛大にやりたいという気持ちがある人も多いかと思いますが、結婚はあくまでもスタートラインであることを再認識し、現実的にそろばんを弾くことも重要だと覚えておきましょう。