引っ越しにかかる費用は?

新生活を始めるにあたって

新しい生活を始めるに当たって、引っ越しが必要になることは少なくありません。
その際には、さまざまなお金が必要となります。
まずは、新居の用意に必要な資金について考えてみましょう。
ここでは新居が賃貸住宅の場合について必要な金額についてを見てみます。

賃貸住宅に入居する場合、初期費用として大きく3つのお金が必要となります。
一つ目は「敷金」です。
これは家賃の1ヶ月、ないしは2ヶ月分として設定されていることが多いお金で、原状回復義務履行のために利用されるお金を前もって徴収している仕組みとなっています。

原状回復義務というのは賃貸物件から退去する際には、借りた時の状態にまで戻す必要があるという義務で、もしこれが出来ない場合には修繕工事などの費用を請け負う義務があります。
もしその時になって拒否されると不動産側が困ってしまうため、前もって預けてもらう、というのが敷金です。
逆に原状回復が必要ないような綺麗な状態で退去をした場合には返還を求めることが出来る仕組みとなっています。
こちらから言わないと黙っているケースも多いため、しっかり確認をしておくようにしましょう。

二つ目は「礼金」です。
これは預けるお金ではなく支払うお金で、大家に対して物件を貸してくれることへのお礼を示すお金となっています。
こちらも家賃の1ヶ月ないしは2ヶ月分と設定されていることが多いでしょう。(ただし、関西地方の場合には10万円、20万円というように金額指定がされているケースもあります)
最近ではこれがあることで入居者が少なくなるということで、設けていない場合もありますが、敷金と違ってないことによるデメリットは借りる側にはありません。

そして三つ目は「仲介手数料」です。
これは不動産仲介会社に対して支払う手数料であり、家賃の1ヶ月分、あるいは半月分として設定されています。
以上の3つとも家賃が計算のベースとなっているため、この点においても自分の収入に見合った家賃額の住宅を選択することが重要になるでしょう。

引っ越し会社を選ぶ

さらに、今の住居から次の住居に必要なものを送る、引っ越し自体の費用についても考えておかなければなりません。
これは送るものの量や、距離によっても価格が大きく変わります。

できるだけ不要なものは処分し、分量を減らして引越をした方が良いでしょう。
また、粗大ゴミを処理する際にも金額が発生します。
自治体などに支払って指定の出し方に従い処分を行いますが、ものによってはリサイクル会社に出すなどして費用を浮かすのも賢い方法です。

また、会社によっても価格が大きく違うこともあります。
場合によってはキャンペーンを行っている会社などもあるため、その時期にやすい会社を見つけて利用するのが良いでしょう。
ただし、3月のような新生活のための引越が多い時期には高く設定されていることが多いため、ある程度割りきって用意をしておく必要があります。